ピアサポートとは

鳥と手のイラスト

 “ピア”とは「同僚」「仲間」という意味です。
 同じ経験(同じ病気や生活体験)をしているからこそ、痛みや思いを共感することができることも多く、難病を抱えて生きる同じ立場の者同士が支え合っていく活動が、ピア・サポートです。

 高難連では、ピアの力を活用した様々な相談や支援を行っています。
 仲間に支えてもらうだけでなく、自分が支える側になることで、患者や家族の病気と向き合う力、生きる力も高めていくことができると考えています。

 ピアサポーター養成研修を修了した下記の疾患の患者・家族の方が、療養生活で不自由なことや不安なことなどのお話をお聞きしています。
 お気軽にお問い合わせください。

  • 潰瘍性大腸炎
  • 筋委縮性側索硬化症
  • クローン病
  • 血管腫・血管奇形
  • 膠原病
  • サルコイドーシス
  • 神経線維腫症(レックリンづハウゼン病)
  • 脊髄小脳変性症
  • 脊髄性筋萎縮症Ⅳ型
  • 網膜色素変性症
  • リウマチ

こうち難病相談支援センターの紹介

相談センターイメージ

 こうち難病相談支援センターでは、難病の患者さん、家族の方々からの相談を受け、必要に応じて関係機関と連携し支援いたします。
 一人で悩まないで、まずはご相談してみてください。

どんな支援があるの?

電話や面談・メール相談による各種相談支援
療養生活・病気や介護などの相談をお受けします。
ピアサポート相談
難病を持つ患者・家族が相談員(ピアサポーター)として不安や悩み、思いをお聞きします。
患者交流会・交流サロン
仲間づくり、情報交換を目的とした患者・家族の交流会などを開催します。
就労相談・支援
公共職業安定所などの関係機関と連携を図り、必要な相談・援助、情報提供をします。
講演・研修会の開催
医師等を講師に各種研究会を開催します。
ピアサポーター養成研修
ピアとは「同僚」「仲間」という意味です。同じ経験(同じ病気や生活体験)をしていることで痛みや思いを共感でき、支え合うことができるピアサポーターを養成します。
出張相談会
県内各地に出向き、相談事業等を開催します。
難病に関する情報の提供

【お問合わせ】
こうち難病相談支援センター
〒780-0062 高知県高知市新本町一丁目14-6 1階
TEL:088-855-6258 FAX:088-855-6257

  • インターネットからのお問い合わせはこうち難病相談支援センターの『お問い合わせページ』からお願いいたします。
  • 開所時間9:00 ~ 17:45(月曜 ~ 土曜)
  • 予約時間9:30 ~ 17:15(月曜 ~ 土曜)
  • 日曜、年末年始、祝・祭日を除く

小児慢性特定疾病児童等自立支援事業の紹介

平成27年1月1日に児童福祉法が改正され、小児慢性特定疾病児童等自立支援員による支援が始まりました。
 病気の治療だけでなく、発達や学校生活など総合的な視点をもった支援を行っています。

どんな支援があるの?

お子さまの自立に向けた計画作成・フォローアップ
 成人後に自立した生活を送れるよう、お子さまの健康や教育等の状態に合わせて、関係する機関(病院・学校など)と連絡調整し、自立に向けた計画を作成し支援します。また、お子さまの状況・希望などを踏まえ、フォローアップ等も行います。
電話や面談・メールによる各種相談支援
お子さまの療養・日常生活や病気、介護などについて相談や、保健福祉サービスの受け方、入園・就学・学校生活・就職等についての相談をお受けします。
ピアサポート相談
小児慢性疾患の児童等の療育経験者が、日常生活や学校生活を送るうえでの相談や助言を行い、家族の不安や悩み、思いをお聞きします。
講演・研修会の開催
 病気への理解や学習などをテーマに、講演や研修会を開催します。
 希望される内容等がございましたら、ご連絡ください。企画を検討します。
情報の提供
病気に関する情報や、各機関・団体の実施している支援策についての情報提供を行います。

【お問い合わせ】
小児慢性特定疾病児童等自立支援員
〒780-0062 高知県高知市新本町一丁目14-6 1階

高知市内の方
TEL: 088-821-6722 / FAX: 088-821-6722
受付時間9:30 ~ 17:15(月曜 ~ 土曜)
※日曜、年末年始、祝・祭日を除く
高知市以外の方
TEL: 088-855-6258 / FAX: 088-855-6257
受付時間9:30 ~ 17:15(月曜 ~ 土曜)
※日曜日、年末年始、祝・祭日を除く
面談の場合はできるだけご予約ください!
相談は無料です。秘密は厳守します。